シナプス・マガジン

PCトラブルカルテ Vol.3「確定申告をするときにつまずきやすいこと」

PCトラブルカルテ Vol.3「確定申告をするときにつまずきやすいこと」

この時期、よくなんでんサポートに寄せられるのが確定申告・e-tax。
その中でも特につまずきやすい、多く寄せられた質問についてまとめておきます(来年の自分のために)。

ちなみに
・Windowsパソコンである
・電子証明書の期限(3年)は切れていない
以上を前提として、寄せられたお問い合わせと解決方法を掲載しております。

去年と同じパソコンでやっているのにできない

このページは表示できません

いきなり「このページは表示できません」と出た場合、「SSL3.0」が有効になっている可能性があります。
「SSL3.0」はセキュリティ規格なのですが、脆弱性が見つかり確定申告ページでも平成26年12月に「SSL3.0」が有効になっているパソコンからのアクセスを遮断するようになったのです。
「SSL3.0」をオフにし、次世代のセキュリティ規格「TLS1.0」をオンにすると改善される可能性があります。
方法はコチラ↓
http://www.e-tax.nta.go.jp/gaiyo/gaiyo_ssl3.htm

e-taxで、情報送信時にページが表示されない

数値入力はできたが、情報を送信する時にエラーが出る場合は以下が考えられます。

・ポップアップブロックが有効になっている
・ルート証明書がインストールされていない

このふたつは、「事前準備セットアップ」が完了していない場合に起こりえます。
以下のページの「平成26年分事前準備セットアップ」のボタンを押して、最新のものをインストールしましょう。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/jyunbi.htm

すでに入ってるよ!という方も、リモートで確認したところ「ルート証明書だけがインストールされていない」というケースが2件ほどありました。その場合もこの「平成26年分事前準備セットアップ」から各種ソフトを入れなおして解決しました。これは毎年更新しないとだめっぽい?

公的個人認証サービスクライアントソフトで証明書の確認だけはできるけど…という場合は試してみてくださいね。

SONYのICカードリーダを使っている

RC-S380、S370、S330を使っている方は、「去年はできたのに今年はできない」という症状が出ることがあるようです。
e-taxどころか公的個人認証サービスクライアントソフトでも認識されませんでした。

この場合、NFCポートソフトウェアとPC/SCアクティベーターfor TypeBをインストールすることで解決しました。(PC/SCアクティベーターfor TypeBが多分キモなんですが、NFCポートソフトウェアを入れないとPC/SCアクティベーターfor TypeBが入らない)

このFeliCaのページからダウンロードできます。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/index.html

NFCネットインストーラーを使えば一気に必要なソフトが入ります。
すでに入っているという人も、アンインストール後の再インストールで解決するかも。

その他

途中のデータを保存したが、どこに保存したかわからなくなった

特に設定していなければ、「ダウンロードフォルダ」にあることが多いです。
kakutei001クリックで拡大。

パソコンで、途中のデータが開けない

途中で保存したデータは、確定申告ホームページ上でないと開けません。
kakutei002人によっては.dataがついてなかったりpdfアイコンになってるかもしれません。

kakutei003

確定申告ホームページの、「作成再開」画面から読み込んでください。

印刷ができない

kakutei004

「この「帳票表示・印刷ボタン」を押しても印刷されないじゃん…」
とお思いの方も多かったようです。
このボタンは「入力したデータを印刷できる形式のファイルにしてパソコンに保存する」というボタンなので、印刷ダイアログを出すボタンではないのです。

kakutei006

「帳票表示・印刷ボタン」を押すと画面下部でこのように黄色いバーがちかちかするので、【「ファイルを開く」】もしくは【「保存」をした後に「ファイルを開く」】を押すと、確定申告書類が印刷できる形で表示されます。

今年の確定申告シーズンはもう終わりそうですが、引っかかっている人、あるいは来年考えてる人に役立てていただければ幸いです。

URL :
TRACKBACK URL :

Facebookでコメント

Return Top