
プロローグ
というわけで、今回からしばらく格安スマホ編です
着替えました
※年頭挨拶でモバイルサービスを提供したいという感じの話をしている
というわけでスマホの運用タイプ
どことも契約せずWi-Fiのみで運用もできますが、今回はその方法は除外
キャリアとは
Do Communications over the Mobile network
キャリアとは…
一般に固定電話や携帯電話等の電気通信サービスを提供する会社の総称。
Wikipediaより
ちなみに「3大」がつかなくても単に「キャリアケータイ」「キャリアスマホ」だけで「ドコモ、au、ソフトバンクいずれかと契約しているケータイ・スマホ」を指すこともあります。
前後の文脈で判断してね。
参考:MMD研究所 2014年4月のデータ
格安スマホとは
※細かい仕組みについては次回解説します
※みちのぶのドコモ契約内容(税抜)
・カケホーダイ(通話使い放題)…2700円
・データSパック(インターネット2GBまで)…3500円
・SPモード(キャリアメール)…300円
Q.今と同じ電話番号は使えますか?
A.使えます。
Q.通話はできますか?
A.できます。
無料通話があるところもあります(イオンとか)。
あと、使い放題ではなく通話しただけ払うシステムが多いです。
あんまり通話はしない人はおトク、たくさん通話する人や割引など活用しまくってる人はかえって高くついちゃうかも。
Q.メアドはどうなりますか?
A.キャリアメールはなくなります。
Q.インターネットはできますか?
A.できます。
※ちなみに通話料をいれるとこんな感じになります(税抜)
ドコモ回線利用のMVNO4社、ダウンロード平均速度に差 – MMD研究所
時間帯によっては数字以上にもっと落ちている気がするので今後に期待
まとめ
というわけでどういう人がどのスマホのタイプにあっているのかを表にしました
ぼんやりとしていた格安スマホがなんとなく輪郭を得てきたところで、次回に続く