シナプス・マガジン

インターネット用語解説『エゴサーチ/パブリックサーチ』

インターネット用語解説『エゴサーチ/パブリックサーチ』

インターネット上で最近よく聞くけれど…という言葉を解説していきたいと思います。
今回は特にTwitterで使用されることの多い『エゴサーチ』『パブリックサーチ』について。

エゴサーチ(エゴサ)

エゴサーチ(エゴサ)とはego(自己)+search(探す)の二つの単語が合わさったものです。
自己を探す、というとなんだか哲学チックですが、インターネット上での主な用途は、「(特にSNSなどで)自分に関する情報を検索する」という意味です。

あまりピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば

  • 作家が、自分の名前や著作名でSNSを検索して感想を探す
  • 飲食店が、店名やメニュー名でSNSを検索して評判を探す
  • タレントや著名人が、自分の名前や番組名でSNSを検索して反響や評判を見る

…などなど用途があります。
ハッシュタグがついていない感想や評判を掘り出したいときによく使われます。

有名どころでは、河野太郎大臣がTwitter上で自分に関するつぶやきを探し当てるのが非常にうまいことで『エゴサの鬼』と呼ばれたりもしていますね。
※ちなみに最近は、作家や著名人・会社はエゴサでSNSを巡回するのがわりと普通になっているので、あなたのつぶやきを、公式がこっそり把握している…かも。

パブリックサーチ(パブサ)

対してパブリックサーチ(パブサ)は、public(公共)+search(探す)の組み合わせです。
自分に関する情報ではなく、例えば行くつもりの飲食店、見るつもりの映画、読むつもりの本、著名人やタレントなどなど他社のことを検索することをエゴサーチに対してパブリックサーチと言われています。
とはいえこちらは、エゴサという言葉が定着し始めてからそれと区別するために使われている感じで、エゴサほどメジャーではないかもしれません。
我々も含めて、エゴサよりはパブサの方がやる機会はずっとずっと多いんですけど、あまりパブサという言葉を意識しては使いませんね。(普通に「検索する」とか「ググる」とかの方がメジャー)

最近はエゴサをパブサの意味で使う人もいるんですが、厳密にいうと誤用です。
例)(シナプススタッフが)フレッツ光(他社サービス)をエゴサしたらまだまだフレッツ光使ってる人が多いことがわかって~
※この場合シナプススタッフが「シナプス光(自社サービス)」のことを検索すると正しく「エゴサ」したことになります。

ただ、「ヤフーでググる」も今や(いろんな意味で)誤りではなくなったので、そのうち「エゴサ」が「パブサ」の意味も内包するスラングとして定着する未来もある…のかも。

Facebookでコメント

Return Top