
最近の迷惑メールの動向として、Amazonに成りすましたものが多いです。
パターンその1:Amazonセキュリティ警告: サインインが検出されました
本文
—
お客様いつもをご利用いただき、ありがとうございます。新しいデバイスからお客様のアカウントへのサインインが検出されました。
日時 2020/08/29 12:28:53 Japan Standard Time
デバイス Google Chrome Windows (デスクトップ)
付近 Tokyo, Japan
これがお客様ご自身による操作だった場合、このメッセージは無視してください。
ご本人の操作ではない場合、以下のIPアドレスをクリックして、ID情報を更新してください。
支払方法の情報を更新する
注意:本通知メールは送信専用アドレスで送信しております。返信いただいても受信できませんのでご了承下さい。このメッセージはXXX@XXXXXXXXX.XX.XXに送信されました。
—
新しいパソコンやスマホでAmazonにサインインしたときに、登録メール宛に「いつもの端末と違うところからログインしているけど、何かの間違いじゃない?」という警告メール…を装った迷惑メールです。
警告メールそのものは、実際に存在していますので、ログインに身に覚えがないぞと文中のURLをクリックしてAmazonのメアドやパスワードを入力すると、盗まれる…という仕組みです。
よく読むとちょこちょこ日本語が怪しいので、気を付けましょう。
パターンその2:Amazon あなたのアカウントは停止されました 13:39:56
—
新しいデバイスからアカウントサービスへのサインインが検出されました。
誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。
アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、あなたのアカウントは永久ロック。
確認用アカウント
© 2020 Amazon.com, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Amazon, Amazon.co.jp, Amazon Prime, Prime およびAmazon.co.jp のロゴは Amazon.com , Inc.またはその関連会社の商標です。 Amazon.com, 410 Terry Avenue N., Seattle, WA 98109-5210
—
これも書いてあることはパターン1に近いのですが、さらにアカウントがロックされましたのオマケつき。
本物のAmazonアカウントはロックされていないのでご安心ください。
パターン3:Amazon.co.jp アカウント所有権の証明(名前、その他個人情報)の確認
—
平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のアカウントで異常なアクティビティが検出されたためAmazon アカウントを停止させていただいております。アカウントにログインして画面の指示に従うことで、アカウントのロックを解除していただけます。
Amazon ログイン
請求先情報の確認が完了するまで、お客様のアカウントへのアクセスを停止させていただきますので、ご了承ください。
異常なログインIP:112.119.132.48
何卒、よろしくお願い申し上げます。
Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。
—
これはパターン2に近いですが、勝手に買い物をしたからロックしたわけでなく、怪しいログインがあったのでロックしたという強硬派ですね。
当然本物のAmazonアカウントは無事です。
心配な方は、メール文中のリンクからではなく、ブラウザ検索やお気に入り・アプリ・過去の正規の注文メールなどからAmazonにアクセスして無事を確かめましょう。
パターン5:ご贈与した金額がお客様のアカウントのAmazonギフト券残高に登録されました
—
客様
ご贈与した金額がお客様のアカウントのAmazonギフト券残高に登録されました 、個人情報を更新してご使用ください
詳細
注文番号 # 503-9355619-3707859
ご注文内容
¥3000 チャージ金額
合計チャージ金額:
¥3000
注文日:
2020/08/29
ギフト券残高をチェック
Amazon.co.jp のまたのご利用をお待ちしております。
Amazon.co.jp
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
—
何か知らんけどAmazonギフト券もらった!?ラッキー!…で本文中のリンクをクリックしてAmazonの情報を入力するとアカウント情報を盗まれます。
そんなにおいしい話はありませんね…
パターン6:Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!番号:8az46hm1i
—
お客様のAmazonプライム会員登録はキャンセルされました。
マイストア | タイムセール | ギフト券
Amazonプライムをご利用いただき、ありがとうございます。
Amazonプライムの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法に問題があったため、Amazonプライムのサービスをご利用いただけません。問題が6日経過しても解決されないの場合、お客様のAmazonプライム会員登録はキャンセルとなります。ご指定のお支払い方法に請求することができませんでしたので、払い戻しはいっさい発生いたしません。 ご登録をご希望の場合は、Amazonプライム登録ページ にアクセスして再度ご登録ください
Amazonプライム会員にご登録いただくと、数百万点以上の対象商品に対する無料のお急ぎ便、無料のお届け日時指定便、対象映画もTV番組も見放題のプライム・ビデオ、無料のKindle本(毎月1冊)等のプライム特典をご利用いただけます。
ご利用いただきありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
Amazonプライムに登録する
© 2020 Amazon.com, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Amazon, Amazon.co.jp, Amazon Prime, Prime およびAmazon.co.jp のロゴは Amazon.com , Inc.またはその関連会社の商標です。 Amazon.com, 410 Terry Avenue N., Seattle, WA 98109-5210
—
ちょっとひねって、Amazonプライム(有料会員)の解除または申し込みをキャンセルするをお知らせするメールに成りすましています。
プライム会員でない方にとってはそもそも登録した覚えがないので見破りやすいのですが、プライム特典を活用している人は一瞬ヒヤッとしてしまうかもしれませんね。
Amazonから身に覚えのないメールが来たら…
Amazonから身に覚えのないメールが来たら、Amazonが提供している「メッセージセンター」で確認するのが確実です。