
今回ご紹介するのは、ビデオサービスの『Hulu(フールー)』です。
オンデマンドって何だ!?
テレビでドラマや映画を見たいと思えば、流れているものを放送時間にあわせて見る必要があります。
見たい番組があっても放送が始まるまで待つ必要があるし、すでに番組が始まってしまっていても巻戻しはできません。
インターネットで見るドラマや映画のほとんどは「オンデマンド」です。
オンデマンド(On-demand)とは、英語で「要求に応じて」という意味で、見たい番組を見たいときに見ることができる仕組の事です。
今回紹介するHuluは、もちろんオンデマンドで自分の好きなモノを選んで、今すぐにでも見始めることができます。
レンタルビデオと何が違う?
インターネットでビデオを見るメリットは、お目当てのビデオが「貸出中」だったり、うっかり返しそびれて「延滞料金」を払ったりという心配がないということです。
さらに、Huluは何本見ても、月額933円(税抜)の固定料金です。
ついつい見すぎてしまって、たくさんお金がかかってしまうこともありません。
そして、Huluを見るために、ビデオデッキやDVDプレイヤーは必要ありません。
その代わり、パソコンで見ることができるのはもちろん、iPhoneやiPad、AndroidのスマートフォンやタブレットはもちろんNINTENDO 3DSやPlayStation 3、PlayStation Vitaなどのゲーム機でもHuluを楽しむことができます。
1万本ものドラマや映画を「いつ」でも「どこ」でも
日本、アメリカ、イギリス、韓国の映画やアニメ、ドラマ、テレビ番組がおよそ6,000種類10,000本もの作品が取り揃えられています。
インターネットにつながる環境と対応した端末さえあれば、どこでも見ることできるし、前見た続きから見始めることもできます。
このようにインターネットならではの機能で、これまでになかったビデオライフにチャレンジしてみましょう!