
先日、NTT西日本支店が鹿児島市に「電話お願い手帳」を470冊贈ったことがニュースになりました。
「電話お願い手帳」はNTT東西が発行している、障がい者向けのコミュニケーションツールとして長年発行されてきたものです。
当記事ではその電話お願い手帳のWeb版とアプリ版をご紹介します。
Web版
電話お願い手帳 Web版
http://www.ntt-west.co.jp/kouken/torikumi/denwaonegai_web/
ブラウザのブックマークに入れておくといい感じです。
それぞれの項目をタップするとさらに詳細が表示されます。
必要情報を選択し「お願い画面を表示」すると…
こんな感じで表示されます。
この画面を人に見せるという感じですね。
見せてもらった人はこの画面に表示されている通りに該当の機関へ連絡してあげてくださいね。
アプリ版
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/apple-store/id1191291664
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.app.nttapp
基本操作はWeb版とまったく一緒です。
Web版とどっちがいい?と思われるかもしれませんが、アプリ版はネットに繋がらない状態であっても起動・使用できるのでアプリ版の方が緊急時の取り回しがいいと思います。
(地図表示機能を使う場合はネットに繋がないといけませんが…)
使う人だけでなく、話しかけられる側の人もこういうアプリがあるということを頭に入れておくといざというとき役に立つかもしれません。