シナプス・マガジン

Googleマップの新機能「現在地を共有」

Googleマップの新機能「現在地を共有」

Googleマップアプリの最近のアップデートで「現在地を共有」という機能がつきました。

今まで場所を共有する機能自体はありましたが、今回搭載された機能では「リアルタイムで位置情報を共有」することができるようになりました。
余談ですがGoogleは数年前にはLatitudeという現在地を共有と同様のサービスを提供していましたが、どういう経緯かは不明ですが今回Googleマップ内部に同様の機能がついた形になります。

基本的な使い方

  1. Googleマップアプリを開きます。
  2. 画面左上のメニューボタンをタップします。
  3. 現在地を共有をタップします。
  4. 使ってみるをタップします。
  5. 共有したい相手を選択します。メールやTwitterのDMなども選択できます。
    共有する時間は標準設定では1時間となっていますが、必要に応じて時間を変更したり手動でオフにするまで無制限にすることも可能です。
  6. 共有用のURLが送られるので、相手がそれをマップアプリで開くことで自身の居場所をリアルタイムで知らせることができます。

お互いの位置情報を共有するには?

上記の方法では、共有した側の位置情報しか見ることができません。お互いの現在地を共有するには受信した側も共有の処理をする必要があります。といってもそんなに難しいものではなく、共有したユーザのピンまたはアイコンをタップした時に下部に表示される「●●さんにあなたの現在地の表示を許可する」つまみをタップするだけです。

実際使った感じは地図上のピンが移動する間隔に開きがあるかなぁと言う感じ。あまりリアルタイムに動きすぎても困るのでちょうどいいぐらいかもしれません。

うまく使えば(車で)迎えに行くときいちいち相手に現在地を伝えなくても済む、テーマパークなどではぐれでも探しやすいなどができますね。

制限時間をつけられる・共有用のアドレスを知っている人しか閲覧はできない用になっているものの不要な時は機能をオフにしておくようにしましょう。

URL :
TRACKBACK URL :

Facebookでコメント

Return Top