
家具を購入するとき、メジャーで測ったり写真やメモを取ったり…という機会が減っていくかもしれません。
「Amazon ARビュー」、海外Amazonアプリには先行して搭載されていた機能ですが、いつの間にか日本でも使えるようになっていたので紹介します。
Amazon AR ビューとは
Amazon ARビューは、ARとスマホのカメラを使って、現実世界に家具を置いたかのように色やサイズ感を確認できる機能です。
ARといえばポケモンGOが思い起こされますね。
けっこう未来感のある機能なので、文字で読むより実際に見てみましょう。
使ってみよう
使用するにはAmazonショッピングアプリを入れておく必要があります。
カテゴリーを選択。
ホーム・キッチン・家具・寝具を選びましょう。
開いたら、少し下にスクロールします。
「スマートフォン画面に商品を映し出すARビュー」という項目があるのでタップ。
そうするとARビューに対応済みの商品が出てきますので、部屋に設置したい家具を選びます。
「部屋に表示」をタップすると…
カメラが起動しますので、設置したい場所の床面にカメラを向けます。
緑色の■が出ると設置準備OKです。
家具を置きたい場所にカメラを向けて、タップしましょう。
家具が現れました!!
向きを変えたり、移動させたりすることもできますので、サイズ感や雰囲気合わせがばっちりできます。
今のところ、まだ対応している商品は少ないのですがこれからどんどん増えてほしいですね!