
3月に入ってから増えてきたのが、「メール管理者」を装った迷惑メールです。
メールがいっぱいで受け取れなくなるかもよ、メールボックスの容量をアップグレードしてね…という内容ですが、当然アップグレード先のURLは個人情報を抜くための偽サイト。
こういったメールボックスの容量に関するアラートメールは、本物を受け取ったことがある人はドキッとするかもしれませんね。
内容↓
————————————————————————–
タイトル:メールデータ容量は98%でほぼ満杯です。
差出人:メール管理者(helpdesk@webmail.jp)
本文:
メール制限:(98%フル)
注意:~~~~@~~~~~~~~(メールアドレス)メールデータ容量は98%でほぼ満杯です。
電子メールデータの損失を防ぐために、無料でクォータを25GBにアップグレード
するには、以下のURLに従ってください。
メール制限のアップグレード
http://~~~~~~~
ソース:メール管理者
————————————————————————–
ちなみに、シナプスがご利用者様宛に送っているシステムメールはこんな感じです↓
シナプスご利用者様で、これは迷惑メールなんだろうか?本物なんだろうか?と迷われたら、シナプスサポートセンターにご相談ください!
■シナプスサポートセンター メール窓口
support@synapse.jp