シナプス・マガジン

LINE乗っ取り、被害に遭う前に設定確認を

LINE乗っ取り、被害に遭う前に設定確認を

今、話題のLINE乗っ取り。

鹿児島でも7月末現在で20件、36万8,000円の被害が発生しているようです。被害に遭う前に・・・手口と対策を知っておいて損はありません。

 【手口と被害】「電子マネーを買って」

友達がLINEでWebマネーやiTunes等のプリペイドカードをコンビニなどで購入して欲しいと言ってきたら、その友達のLINEアカウントは見知らぬ第三者に乗っ取られている可能性大です。

まずは、本当に本人かどうかLINE以外の方法で確認しましょう。
その友達からのLINEではない事が分かったら、その友達にLINEアカウントが不正ログインされている事をLINE以外の手段で伝えてあげてください。

今この瞬間にも、あなたのLINEが乗っ取りの危険性にさらされているかも知れません。あなたのLINEが知らぬうちに加害者になり、大切な友達に被害が及ぼさないためにも、今すぐ次の対策をしていきましょう。

【対策1】まずはパスワードの変更

他のサービスと重複しないパスワード設定を。

今、乗っ取られてないから今後も大丈夫とは言い切れません。他サービスと同じメールアドレスとパスワードを「LINE」で設定している場合は、すぐパスワード変更をする事をおすすめします。

パスワード変更は、「設定」→「アカウント」→「メールアドレス登録」→「パスワードの変更」で変更できます。
写真 2014-08-26 9 10 58写真 2014-08-25 20 47 00

【対策2】PINコードを設定する

7月17日から導入された「PINコード認証」も設定しましょう。PINコード認証とは本人確認を証明するために4ケタの数字を入力するものです。初期設定は、LINEに紐づく電話番号の末尾4ケタになっているので、電話番号まで知れ渡っていた場合、容易に乗っ取られてしまいます。こちらも忘れず設定することをお奨めします。

「設定」→「アカウント」→「PINコード」から、任意で4ケタの数字を入れればOK。

写真 2014-08-26 9 26 10写真 2014-08-26 9 11 04

【対策3】他端末ログイン許可設定

LINEを利用する端末が決まっている場合、それ以外の端末からのログイン許可を無効にしておくことも有効です。

「設定」→「アカウント」の「他端末ログイン許可」をオフにしておくと、パソコンや他の端末からはログインできない状態にできます!

写真 2014-08-26 9 26 10

スマホ以外の端末からLINEにログインする必要がない場合、ここはオフにしておきましょう。

最後に

スマホやタブレットの普及に伴い、WEBサービスやアプリも多様化してきています。色んなサービスを安全に楽しむためにも

  • パスワードを定期的に変更する
  • 同じパスワードを流用しない

など、対策を事前にとっておきましょう。
鹿児島県警から出ている、LINE乗っ取り被害拡大防止に係わる被害警報の資料もあわせてご確認ください。

LINECCI20140825_00000

サイバー犯罪のいろいろ|鹿児島県警察
https://www.pref.kagoshima.jp/ja07/police/network/index.html
URL :
TRACKBACK URL :

Facebookでコメント

Return Top