
諸事情でHTC Desire 626からXperia A4に乗り換えた私ですが、その中に入っていたアプリでLfelogというアプリが便利だったのでご紹介。
Lifelogとは?
ソニーモバイルコミュニケーションズが開発したアプリで名前の通りログを取ってくれるアプリです。過去にご紹介した「Pacer」も一種のライフログアプリですがLifelogの場合、歩数以外の動作(音楽やゲームなど)の時間も記録してくれます。
最近のXperiaシリーズには最初から入っていることもあります。当初はXperia専用アプリだったようですが、現在はPlay ストアからダウンロードすることで、Xperia以外のスマホでも利用することができます。(2016年8月9日現在、提供はAndroid版のみでiOS版は未提供の模様。)
Lifelogの画面
ダウンロードはPlayストアからいつもどおりにダウンロードし起動するだけ。
初回起動時はチュートリアルや初期設定が必要ですがそこまで難しくない内容です。利用するにはGoogleアカウントまたはソニーアカウントでユーザ登録を行う必要がありますが、Androidを使っている方はスマホに設定しているGoogleアカウントを流用できるので新しくユーザIDなどを作る必要がないのも嬉しい。
初期設定を行ったあとはいつもどおりにスマホを使い続けるだけで以下のように自動的に記録されていきます。アプリの画面はこんな感じ。ログを取った時間にスマホで行っていた動作がアイコンまたはバーで表示されます。以下の例だと上部の音符マークは音楽を聞いていた、コントローラーアイコンはゲームをしていた、下部のバーは移動をしていたことを表します。画面中央のアイコンもちゃんと歩いたり走ったりする芸の細かさです。
下の方にスクロールすると各ログの詳細を見ることができます。左上から消費カロリー、歩数、ウォーキング、心拍数、ランニング、睡眠時間、サイクリング、乗り物、コミュニケーション(メールなど)、写真、音楽、映像/TV、ゲーム、読書をした時間、インターネット、エンターテイメントとなっており、結構細かく細分化されているのがわかるのではないでしょうか。もっと詳しい情報を知りたい場合は各アイコンをタップ。1時間毎の歩数や使用していたアプリなどを知ることができます。
記録されたログはスマホからだけでなくこちらのページにアクセスすることでパソコンでも確認ができます。ただし英語であることとスマホのように細かいログを確認はできません。
Smart Band 2の合わせるともっと詳細なログが
別売りのSmart Band 2(SWR12)を腕に装着しておくことで心拍数や睡眠時間も記録してくれます。Smart Band 2自体のデザインもシンプルでかっこいいので普段からつけていても問題なさそう。ただ、このSmart Band 2ソニーストアの価格で14,800円となかなか値が張るので正直そこまで必要はないかなぁ…とも思っていたりします。デザインは好みなんですが…
個人的には体重を記録できる機能と食事記録機能があったらついたらライフログアプリとしてはほぼ完璧かなと思っています。
毎日スマホをどれぐらい使っているか客観的に知ることができるので気になる方は導入してみてはいかがでしょうか?
ダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.lifelog&hl=ja