
画像、文書、動画などなど、ファイルを共有する方法といえば、何が思い浮かぶでしょうか。
昔からある手法だとメールに添付して送る、ファイル転送サービスを使う、アップローダを使う、最近だとオンラインストレージでファイル共有をするというのが挙げられます。
それらに加え、FirefoxのMozillaによるなかなか画期的なサービスが始まりましたのでご紹介します。
Firefox send
Firefox Test Pilotという、Firefoxの新機能をいち早く試しフィードバックを行い、Firefoxの開発に協力するというプログラムがあるのですがFirefox sendはその中の新機能のひとつです。
Firefox send(公式サイト)
https://testpilot.firefox.com/experiments/send
サービスサイト
https://send.firefox.com/
Send を使えば、大きなファイル (最大 1 GB) をアップロード、暗号化し、オンラインで共有できます。ファイルをアップロードすると、Send はあなたが誰でも送りたい人に渡せるリンクを生成します。Send が生成したリンクは 1 回のダウンロードあるいは 24 時間後に期限切れとなり、Send サーバーに保存されたファイルは自動的に削除されます。
Firefox send(公式サイト)
https://testpilot.firefox.com/experiments/send
ファイルをアップロードする→するとリンクが表示される→そのリンクをファイルを受け渡したい人にメールなりなんなりで伝える→1回ダウンロードするor24時間経由でアップロードされたファイルは消える
という感じのようですね。
基本はオンラインストレージの共有と同じようなものですが、共有権限を設定しなくてもいいのと共有後のファイルの削除・権限変更などの手間を考えるとFirefox sendはかなりお手軽なサービスに思えます。
使い方
Firefox sendサービスサイトにアクセスします。
https://send.firefox.com/
ファイルをドラッグ&ドロップ、もしくは「コンピュータ上のファイルを選択」をクリックしてファイルを選択します。
アップロード中…
リンクが生成されるので、「クリップボードにコピー」し、相手にメールなりなんなりで伝えます。
リンク先はこんな画面になります。「ダウンロード」でアップロードされたファイルをダウンロードできます。
ダウンロードが完了しました。
その後、このリンクにアクセスしようとすると…
こんな画面になり、もうだれもダウンロードできません。
ちなみに、FirefoxだけでなくChromeなどの他ブラウザでも問題なく利用できました。
手軽に大容量ファイルをやりとりできるいいサービスだと思います。