
2017年10月21日にも同サービスの迷惑メールについての情報を書きましたが、ここ1週間ほどまた増えてきているようです。(前回の記事はこちら)
以前はテキストだけのシンプルなメールでしたが、今回は下図のようにHTMLメールを使用して楽天のロゴやコーポレートカラー利用して本物そっくりのメールになっています。
怪しい添付ファイルはついていないものの、メール本文中のリンク先の幾つかは楽天と全く関係ないサイトが指定されているようです。1月16日に楽天公式サイトでも注意喚起ができていました。
- 【重要】楽天及び楽天カードを装った不審なメールにご注意ください
https://www.rakuten-card.co.jp/guide/securityinfo/
上記ページでは楽天カードから送られるメールのドメイン情報や、不正な偽画面についての情報などが載っていますので、迷惑メールを届いた届かないにかかわらず、楽天カードの利用者は一度見ておくと良いでしょう。