
ここ最近Excelがフリーズしたり、開けないといったExcel不調のご相談が寄せられています。
これはどうもWindows Updateが関連しているようです。
開けない・起動しない
Office 2010で主に起こっているようです。
原因はWindows Updateの「KB4461522」の様子。
新元号に対応するためのパッチのようですが、現在は不具合とのことで公開停止中。
「Office 2010」向けの新元号対応パッチに不具合、公開が中止(窓の杜)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1154457.html
もし起動しないという方はこの「KB4461522」を削除してみてください。
Win7の方は
コントロールパネル→システムとセキュリティ→WindowsUpdate→インストールされた更新プログラムの確認 から該当の更新を削除できます。
Win8、10の方は
Windowsの設定(スタートメニューから歯車で起動)→更新とセキュリティ→更新の履歴を表示する→更新プログラムをアンインストールする から該当の更新を削除できます。
(しかしながら、Office 2013や2016では異常がないようなので、あまりWin8や10の方はこの症状に遭遇する機会がないかも…)
フリーズする
こちらもOffice 2010。
同じく新元号対応用のパッチが悪さをしているようです。現段階で不具合が明らかにされているアップデートは以下の4つ。(2019/1/10 不具合のアップデートの種類が増えたので追記しました。)
- 「Microsoft Excel 2010」向け「KB4461627」
- 「Office 2010」向け「KB4032217」
- 「Office 2010」向け「KB4032225」
- 「Office 2010」向け「KB4461616」
参考:
KB4461627インストール後、EXCEL2010が起動できなくなりました(マイクロソフトコミュニティ)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/kb4461627%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88/68b80965-87c5-4c04-b3ab-64101c1b33bd「Excel 2010」の新元号対応パッチに起動不能や強制終了の不具合 ~すでに撤回済み
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1160992.html
こちらも上と同じようにWindows updateを削除すると改善される様子。Excelが不調だと感じられた方は一度確認してみてはいかがでしょうか。
1/8追記
不具合を受けて、この更新プログラムは現在は配布中止されているようです。
配布停止前にインストールしちゃった方は削除を推奨です。