
セキュリティソフトの開発販売をしているカスペルスキーから「セキュリティとモラルのガイドブック」の2018年度版が出ました。(2017年度版の記事はこちら)
主な内容
- フェイクニュース(ウソのニュース)に注意 New
- flashの弱点(脆弱性)に注意 New
- フィッシング詐欺に気をつける New
- SNSの詐欺やトラブルに注意
- 写真だけでここまでわかっちゃう
- 公衆Wi-Fiは使い方が重要
- 実はうっかり侵害しているかも!?
- 著作権や肖像権
- パスワードを安全に管理するには?
Newがついた項目は今年追加された項目です。
「初心者」「シニア」「小中学生・大学生」が主な対象ですが、昨今問題になっているフェイクニュースに騙されないための注意点などが載っているので、それなりにネットを使いこなしている方も一読をオススメ!
冊子はカスペルスキーのホームページから無料でダウンロードが可能です。ほしい方は以下の手順を参考にしてくださいね。
また、冊子のデータはPDF形式で配布されるのでPDFを開けるソフトウェア(Adobe Readerなど)が必要です。
セキュリティとモラルのガイドブックの入手方法
ダウンロードの方法は昨年の記事と同様ですので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
また、「PDFではなく冊子でほしい」「個人情報を入力するのに抵抗がある」という方は、5冊1セット 1,400円しかありませんがAmazonで購入が可能です。
カスペルスキーのホームページ上には自分のセキュリティ診断をチェックできる「簡単セキュリティ自己診断チェックシート」もあります。セキュリティハンドブックとあわせて勉強しちゃいましょう!