シナプス・マガジン

迷惑メールを見破る

在宅ワークが増えたことで、迷惑メールの件数も増加傾向にあるようです。

5月から迷惑メール急増 新型コロナで「在宅」を狙う?(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASN7H5QFCN7GULBJ00Z.html

というわけで、迷惑メールを見破るポイントをいくつかご紹介いたします。

ポイント1:タイトルや文面がおかしくないかチェック

わかりやすいのは、タイトルや文面がおかしいもの。
ところどころ日本語がおかしかったり、強引に翻訳した文章になっているものなどです。
この手の迷惑メールは、海外で流行したものが日本向けに翻訳されて海外から発信されている…というパターンも多いので、端々に違和感がにじみ出ます。
タイトルでおかしいなと感じたら、開かないでスルーが吉です。

ちなみにこの手のメールは、メールそのものにウィルスが添付されているというよりは、文中で公式サイトと見せかけて詐欺サイトへと誘導するパターンが多いです。
本文中のURLには、触らないようにしましょう。

タイトル例

  • アカウントの詳細を更新してください。
  • 残念ながら、あなたのアカウントを更新できませんでした
  • 異常な行為が検出アマゾン緊急配送メール

本文例

  • 弊社のモニタリングにより。普段と違う不審なログインが見つかり。誰かがお客様のいつもお使いになった支払方法を変更しようとしていたそうです ←なぜか伝聞系
  • アカウントにログインして画面の指示に従うことで、アカウントの停止状態を解除していただけます。 ←謎の受け身
  • 数日以内アカウント所有権をご証明いただかなかった場合、Amazonアカウントは自動的に削除されますのでご注意ください。 ←端々に違和感
  • AppIe サポートチーム ←「AppIe」の小文字の「エル」と見せかけて実は大文字の「アイ」(これはぱっと見で見破るのは困難ですが、一例として…)

ポイント2:本文中のURLがおかしくないかチェック

メールのタイトルや本文は、公式からコピペしてきて寸分たがわず公式と変わらない精巧な迷惑メールもあります。
そういう場合は、本文中に仕込まれたURLがおかしくないかをチェックしましょう。
といっても、クリックしてしまうと偽サイトに飛ばされる可能性が非常に高いので、これはメールソフトの機能で対処します。

 

例えばこのメールは、(文面もおかしいのですが…)メアドは本物に偽装してあり、タイムセールやギフト券など実際にありそうなリンク先を用意して「それっぽく」作られています。
青いところはリンクが貼られており、クリックすると偽サイトに飛ばされてしまいます。
クリックはせず、マウスカーソルを重ねると、メールソフト(画像はthunderbird)の機能で、左下にリンク先URLが表示されますので、偽サイトに誘導していることがわかります。
ちなみにこのメール、「マイストア」「タイムセール」「ギフト券」「Amazonプライム登録ページ」にリンクがありますが、これらすべてが同じ偽サイトのアドレスになっているので、それもなんだかおかしいなと思う判断材料になります。

ポイント3:おかしな添付ファイルがついてないかチェック

メール本文やタイトルにおかしなところはない、本文中に怪しげなURLもない…それでも、迷惑メールである可能性はあります。
(企業間のやり取りならともかく、そもそも企業から一般の方へ添付ファイル付きのメールは最近は送らないんじゃないかな…という背景もあり)
この手のメールに、添付ファイルがついていたら要注意。
本文やタイトルは安全でも添付ファイルにウィルスが…というパターンがあります。
中には2つ3つ添付して、うち1つだけがウィルス付きという変化球もありますので、怪しい添付ファイルはみだりに開かないようにしましょう。

この件については独立して注意喚起記事を書いておりますので、詳しくはコチラ↓

なりすましメール「Emotet(エモテット)」ウイルスに注意

ポイント4:似たような迷惑メールが流行していないかチェック

どうしても判断に迷ったら、メールのタイトルや本文の一部をコピーして、検索してみるといろいろとわかるかもしれません。
なりすまされた企業だけでなく、ウィルス対策ソフトの会社や、こういうことに詳しい方のブログなどで注意喚起が行われていることも多いです。
(当ブログも!)

届いてすぐは検索しても出てこないかもしれませんが、例えばTwitterなどで検索すると「急に●●というところからメール来た…」という方がチラホラ見受けられたりしますので、落ち着いてから調べるのもいいかもしれませんね。

これは一世を風靡した?「第2回特別定額給付金」と総務省を語るメールの検索結果です。
検索のコツはタイトルや本文の一部の他に、「迷惑メール」「詐欺」といったキーワードを入れておくとより精度が高まるかも。

シナプスの会員さんでしたら、サポートまでご相談いただいても大丈夫ですよ!

URL :
TRACKBACK URL :

Facebookでコメント

Return Top