
なりすましメール注意喚起ももはやシリーズ化してきました。
今回はAppleのなりすましです。
Appleのなりすましといえば
2017年3月、こんなのに騙される人いるのか…という感じでしたが2017年7月、わずかな期間で進化してきました。
これはかなり本物っぽいですね…(偽物です)
—
件名:あなたのアカウントは一時的に無効になっています
お客様のアカウント情報の一部のデータが不正確または確認されていないようです
引き続きお客様のアカウント情報を確認する必要があります
下記のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください:
ここでログイン
Case ID:JP-(662)(494)
24時間以内に返信がない場合、そのアカウントは無効になります。
敬具、
Apple Support
—
ログインのリンク先をクリックしてみるとびっくり。
一瞬本物かと見紛うクオリティ。
本物のAppleログインページと同じ画像も使っているのがまたいやらしいですね…
このページは、見た目こそそれっぽいですがリンクがおかしくて「Mac」や「iPhone」などのページに飛ぼうとしてもこのページに戻ってくる作りになっています。
決してAppleIDやパスワードを入力しないよう気を付けてくださいね。
ちなみに本物のページ↓
【追記】
英語版も来ていました。
赤線のところ、よ~~~~く見るとiCl(エル)oudではなくiCI(アイ)oud…