
著作権が消滅した(あるいはネット上で配信することを許諾された)文学作品を公開している電子図書館(サイト)『青空文庫』の紹介です。
著作権とボランティア活動
「青空文庫」にある文学作品のほとんどは、作者の死後50年が経過したことで著作権が消滅しており、原則、誰でも自由に扱うことのできるものばかりです。
こういった後世に広め、残したい作品が、全国のボランティア有志によってデジタル化され、ネット上で公開されているのです。
教科書で目にしたあの作品も!
教科書でも目や耳にした名前がたくさん見つかります。
芥川 竜之介、島崎 藤村、夏目 漱石、アーサー・コナン・ドイル、太宰 治 などなど、有名な作家の作品から見つけるのもよいでしょう。
セリヌンティウスとの友情のアノ物語もダウンロードしてすぐに読み始めることができます。
スマホやパソコンで読める
公開されている文学作品のほとんどは、小説です。
スマートフォンやパソコンのアプリで自由にダウンロードして、本当の書籍を読むようにペラペラとページをめくるな感覚で読むことができます。
こういったアプリの多くは有料で販売されていますが、その売り上げの一部は青空文庫を公開しているサーバーの維持や本の将来像を考えるさまざまな活動に充てられています。