
以前こちらとこちらの記事で旅行関係の記事をあげていますが、久しぶりにまた旅行ネタです。なお、今回の記事ではかなり内容を限定して、航空機+宿泊の場合を対象として考えてみたいと思います。
一番安い航空会社はどこだ!?
近年の航空会社の中には、運賃の大幅な値引きを行っている会社も増えてきました。皆さんがよく口にする格安航空会社(LCC/Low Cost Carrier/ローコストキャリア)のことですね。サービスを必要最低限に抑えることで、低価格を維持しています。
- 便数が少ない。(朝早くや夜遅くなどの便も多い)
- 荷物の数、重さの制約が厳しい。
- 機内に持ち込み可能な手荷物は1個~2個で重量7kg~10kgというのはあまり変わりませんが、預ける方の手荷物はLCCの場合1個目から有料だったり重さなどの制限があります。また、手荷物を預けるときも事前申込みと当日申込の場合では値段の差が大きい。
- 機内サービスを極力抑えている。
機内食・ドリンクなどのサービスが有料というところが多いです。会社によっては一切ないという潔いところも。 - キャンセルができない、もしくは手数料が必要。
LCCは上記のような制約が多いですが、うまく使いこなせると出費をかなり抑えることができます。手荷物などは希望する便がある程度決まった時に各航空会社ホームページなどで調べてみてくださいね。
さて、数ある航空会社の料金やダイヤを一つ一つ確認していくのはとてもじゃないけど大変。そんな時は一括で比較してくれるサイトを使っちゃいましょう。今回ご紹介するのはトラベルコちゃんというサイト。このサイトで一括検索できる航空会社は以下のとおり。主要航空会社は網羅していますね。なお「詳細な日程がきまってないからこの月で一番安い日を知りたい」とか「●●の地域に行きたいけどどの空港を使えばいいかわからない」…という方はこのサイトでやりにくいので先にそちらのを確認をしてからか、travel.jpなど別のサイトを使いましょう。
トラベルコちゃんの使い方
- 上記ボタンからリンクに飛びます。
トラベルコちゃん
- 検索フォーム(下図でピンクで囲った部分)に日程・人数・発着空港を設定し、検索ボタンを押します。
- 条件に合致した飛行機のダイヤを確認することができます。標準設定では出発時間が早い順に並んでいますが、運賃の安い順に並び替えることも可能です。
- 希望する便の左側にある○をクリックすると往復合計金額の確認もできます。
※予約に進むことも可能ですが、ここで確認した情報を元にほかのサイトでもっと良いものがないかを探すことをおすすめします。特に宿泊が絡んでくる場合航空券だけとった場合は往復27,280円ですが、ツアーパックを利用したほうが最終的に金額を抑えられることもあるからです。
今回はトラベルコちゃんでご案内しましたが同様のサービスとして travel.jp などもあります。使い方は基本的に一緒です。
- 日本航空 (JAL) と共同運行
ジェットスター・ジャパン (JJP)、 フジドリームエアラインズ (FDA) 、 北海道エアシステム (HAC) 、 天草エアライン (AMX) - 全日本空輸 (ANA)と共同運行
AIRDO (ADO) 、 スカイネットアジア航空(ソラシド エア) (SNA) 、 アイベックスエアラインズ (IBX) 、 スターフライヤー (SFJ) 、 オリエンタルエアブリッジ (ORC)
共同運行の場合、チケットの販売は両方の会社でそれぞれ販売されます。例えば合計300席あるフライトの場合、100席と200席にわかれたものがそれぞれの会社が受け持ちになります。
なお当日のフライトに関しては共同ではなくどちらかの会社の機体・スタッフが対応します。なのでチケットを取った会社のとは違う会社の飛行機だったということもあり少し焦ることもあります。フライト自体に影響があるものではないので大きなデメリットというほどではありませんが覚えておくといいかもしれませんね。
余談の余談ですが、航空会社の残席数によってはゲリラ的に超破格のキャンペーンをやることがあります。直近で開催されたのはスカイマークエアラインズの「SKY サマーセール 第3弾(すでに終了)」でしょうか。なんと片道の運賃が1,950円という金額が発表された事があります。すぐに埋まってしまいましたがチケット取れたらかなりラッキー。
航空券セットやツアーのフリーパックをうまく使いこなそう。
自由に観光地を回りたいけど、旅行券やホテルをまとめて取りたいという方は航空券と宿泊のセットやツアーのフリープランの利用をおすすめ。航空券と宿泊の両方をまとめて予約できるサイトは多数ありますが有名どころでは楽天トラベル、Yahooトラベル、るるぶトラベル、じゃらんといったところでしょうか。
今回はYahoo!トラベルを例に挙げてご説明します。上記のトラベルコちゃんの条件と同じ条件(9月12日~9月14日 2泊3日、鹿児島-東京)でどんなプランが出るか調べてみましょう。
- Yahooトラベルトップページにある検索フォームから【国内ツアー】を選択し、日時や場所など条件を入れて【検索】をクリックします。
- 検索の結果が表示されます。気になるプランがあったら【コース詳細を見る】をクリックします。
- コース詳細を見て予約をする場合はそのまま予約に進みましょう。
検索結果の例では往復の航空券+宿泊代で30,000円~32,000円ほど。前述の航空券だけ往復でとった場合27,000円ほどだったので値段だけで見ると差額5000円ほどで2泊できる計算になります。ツアーの場合、利用する便が固定されていることも多いため時間の制約はありますが、値段を優先したい場合はツアーパックのほうが良かったりもします。
いかがだったでしょうか、個人的に超穴場だと思ったのは通常のパックではなく、ビジネスマン向けに組まれているビジネスパック。ビジネスホテルは若干部屋が狭く作られているなどはありますが、寝れたらどこでもいいという方は十分かなと。ビジネスマン向けなので朝食も無料で付いているということが多いのも狙い目。
クーポンを使いこなせ!
ホテルやツアーの予約を完了する前に、クーポンが配布されていないか要チェック。旅行予約サイトでは旅行代金を更におトクにするクーポンが配布されていることも多いです。クーポン配布ページの一例は以下のとおり。
通常のクーポン
楽天トラベル RaCoupon
るるぶトラベルのクーポン
Yahoo!トラベルのクーポン
地域応援クーポン
上記のレギュラークーポンとは別に今年は地方創生応援キャンペーンとして、「ふるさと旅行券」を発行しているところも増えてきました。対象は宿泊のみの事が多いですが半額で泊まれることもあるので行きたい地域でのクーポンが配布されていないか要チェックです。数量限定早いもの勝ちなのでお早めに。
ふるさと旅行券(Yahoo!トラベル)
ふるさと旅行券(るるぶトラベル)
ふるさと割トラベルクーポン2015(楽天トラベル)
ふるさと割クーポン(じゃらん)
今年の夏には間に合わないかもしれませんが、9月の5連休や冬休みの計画をたてるときに参考にしてみてくださいね!
【参考】実際の価格例 鹿児島 – 成田(1)
成田空港にはジェットスターが就航しております。ジェットスターのホテルパックをやクーポンを使うことで東京2泊3日の旅が21,500円で行くことが出来ましたよ!もっとも初日は20時の便、最終便は14時の便だったので実質活動時間は1日半ほどしかありませんでしたが…。)
ちなみにこの方法は成田空港からのアクセスは1時間~1時間30分ほどかかるので移動時間がもったいないという方は使えないかもしれません。時間はかかってもいいからお金を少しでも安くしたいという方は成田を使ってみるといいでしょう。その時は航空券と旅費に加えて成田~東京までの移動費を計算する必要がありますが安くなることも多いです。
もうひとつ例を。横浜ツアー版です。前回より日程は長いのに安く抑えられています。成田着なので移動は大変ですが…