シナプス・マガジン

外付けハードディスクを使ったデータ移行 ― 実践編

外付けハードディスクを使ったデータ移行 ― 実践編

2015年3月30日発行のシナプス・メルマガ【PCトラブルカルテ Vol.4「入力する文字が全部大文字になってしまう」】のリンク先に誤りがありました。
正しくはコチラです。ご迷惑をおかけします。

この記事は、下記の続きの記事です。

外付けハードディスクを使ったデータ移行 ― 準備編|シナプス・マガジン
https://magazine.synapse.jp/info/post-48

では、いよいよ実際にパソコンのデータを外付けハードディスクドライブ(外部記憶媒体)に移してみましょう!
OSによって操作が若干違うので、下のリンクからお使いのWindowsをクリックしてみましょう。

Windows 7のパソコンで、外部記憶媒体にファイルを保存する

  1. あらかじめ分かりやすい場所(デスクトップなど)に、移行したいファイルをまとめておきます。
  2. USBを挿し込みしばらく待つと、接続した外部記憶媒体のフォルダが開きます
    (動作確認の画面が出た場合は、「フォルダーを開いてファイルを表示する」を選択)
  3. 移行したいファイルをまとめたフォルダをクリックし、そのまま外部記憶媒体のフォルダにドラッグします。
  4. クリックしている指を離す(ドロップ)と、データの移行(コピー)が完了します。
Windows 7のパソコンから外部記憶媒体を取り外す

外部記憶媒体を取り外す際は、パソコンの電源を切ってから取り外すか、次の手順に従って操作を行ってください。この操作をせずに取り外すと中のファイルやデータが破損することがあります。

  1. 画面右下の▲マークをクリック
  2. USBのマークをクリック
  3. 「●●●●(外部記憶媒体の名前) の取り出し」をクリック
  4. 「ハードウェアの取り外し」というメッセージが出たら、USBを抜いても大丈夫です
動画で見る

 

Windows XPのパソコンで、外部記憶媒体にファイルを保存する

  1. あらかじめ分かりやすい場所(デスクトップなど)に、移行したいファイルをまとめておきます。
  2. USBを挿し込みしばらく待つと、接続した外部記憶のフォルダが開きます
    (動作確認の画面が出た場合は、「フォルダーを開いてファイルを表示する」を選択)
  3. 移行したいファイルをまとめたフォルダをクリックし、そのまま外部記憶のフォルダにドラッグします。
  4. クリックしている指を離す(ドロップ)と、データの移行(コピー)が完了します。
Windows XPのパソコンから外部記憶媒体を取り外す

外部記憶媒体を取り外す際は、パソコンの電源を切ってから取り外すか、次の手順に従って操作を行ってください。この操作をせずに取り外すと中のファイルやデータが破損することがあります。

  1. 画面右下のマークをクリック06
  2. 「●●●●(外部記憶媒体の名前) を安全に取り外します」というメッセージをクリック
  3. 「●●●●は安全に取り外すことができます。」というメッセージが出たら、USBを抜いて取り外します

【参考】Windows 8のパソコンで、外部記憶媒体にファイルを保存する

  1. あらかじめ分かりやすい場所(デスクトップなど)に、移行したいファイルをまとめておきます。
  2. USBを挿し込みしばらく待つと、接続した外部記憶媒体のフォルダが開きます
    (タイル画面で挿し込んだ場合、自動でデスクトップ画面に遷移)
  3. 移行したいファイルをまとめたフォルダをクリックし、そのまま外部記憶媒体のフォルダにドラッグします。
  4. クリックしている指を離す(ドロップ)と、データの移行(コピー)が完了します。
Windows 8のパソコンから外部記憶媒体を取り外す

外部記憶媒体を取り外す際は、パソコンの電源を切ってから取り外すか、次の手順に従って操作を行ってください。この操作をせずに取り外すと中のファイルやデータが破損することがあります。

  1. 画面右下の▲マークをクリック
  2. 「●●●●(外部記憶媒体の名前) を安全に取り外します」というメッセージがでますので、これをクリック
  3. 「●●●●は安全に取り外すことができます。」というメッセージが出たら、USBを抜いても大丈夫です
URL :
TRACKBACK URL :

Facebookでコメント

Return Top