
ネット予約がおトク!とJRもCMをしていますが、高速バスもネット予約がおトクな便があります。
ちょっと遠出したいとき、選択肢の一つとしていかがでしょう。
今回は九州の乗り換えナシの高速バスに絞ってご案内します。
記載の金額は基本税込みで片道の運賃です。往復でとるともっと安くなりますよ。
高速バス
桜島号
- 行き先:福岡、佐賀(高速基山)
- 運賃:片道2,200円~5,450円
- 乗り場:天文館、下伊敷、中央駅東口(イオン横)、高速帖佐、鹿児島空港
http://www.jrkbus.co.jp/kosoku_kagoshima/kosoku_kagoshima.html
本数が多い桜島号。
通常料金は片道5,450円ですが、支払い方法をクレジットカードにしてネットから申し込むことでWeb割が効き5,340円に、そしてさらに早めに予約することで2,730円、2,200円と格安でとることができます。
天文館のバス停から乗ることができるのもマル。
予約できるのは1ヵ月先までなので、予約したい日が土日祝や何かのイベントに被る場合は速攻で予約しないと安い席から埋まってしまうので注意。
予約はハイウェイバスドットコムにて。
南九号
- 行き先:福岡
- 運賃:片道2,900円~3,600円
- 乗り場:中央駅東口(イオン横)、下伊敷、鹿児島空港など
本数は上り下りともに1日1本ずつとかなり限定的ですが、料金はバスに乗る日の曜日で固定なので急いで予約しないと高くなる!ということもなくゆったり予約できます。
予約方法も上記公式HPからの他に高速バスドットコム(ハイウェイバスドットコムではないよ)、そしてなんと楽天トラベル対応。
楽天IDをお持ちの方は楽天トラベルから申し込むとポイントもたまっていい感じです。2ヵ月先まで予約OK。
ちなみに電話予約だと一律3,600円ですが、ネットで予約することで土日祝:3,600円、月・金:3,200円、火・水・木:2,900円になります(連休中、長期休み中など繁忙期はネット予約でも一律3,600円のようです)。
ランタン号
- 行き先:長崎
- 運賃:片道6,690円
- 乗り場:天文館、下伊敷、中央駅東口(イオン横)、高速帖佐、鹿児島空港
https://www.keneibus.jp/highway/?rt=kagoshima
長崎と鹿児島を結ぶランタン号。上り下りともに1日2本ずつです。
残念ながらネット予約で安くなるということはありませんが、予約サイトであるハイウェイバスドットコムがポイント制を導入しているので、ポイントを貯めておけば後々安く乗れる日が来る…かも。
(SUNQパスは不可の模様)
トロピカル号
- 行き先:大分
- 運賃:片道5,660円
- 乗り場:天文館、下伊敷、中央駅東口(イオン横)、高速帖佐、鹿児島空港
http://www.oitabus.co.jp/busj/kosoku/kosoku.htm
大分と鹿児島を結ぶトロピカル号。こちらは上り下りともに1本ずつで、しかも夜行です。
こちらも残念ながらネット予約で安くなるということはない様子。SUNQパス対応なので、そっちの方がちょっとおトクかな?
予約はハイウェイバスドットコムにて。
きりしま号
- 行き先:熊本
- 運賃:片道3,630円~3,700円
- 乗り場:天文館、下伊敷、中央駅東口(イオン横)、高速帖佐、鹿児島空港
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/kirishima/
きりしま号は熊本と鹿児島を結びます。
本数も多く、降りれる駅もわりと多彩。熊本交通センターは熊本城にほど近い立地なので観光にも向いています。
Web予約、そしてクレジットカード支払いでちょこっとお安く予約できます。
予約はハイウェイバスドットコムにて。
はまゆう号
- 行き先:宮﨑
- 運賃:片道2,720円~2,780円
- 乗り場:天文館、下伊敷、中央駅東口(イオン横)、高速帖佐、鹿児島空港
http://www.miyakoh.co.jp/bus/express/hamayuu.html
宮﨑と鹿児島を結ぶはまゆう号も、Web予約+クレジットカードでちょこっと安くなります。
はまゆう号も降り場が温泉施設前や商業施設前など選べるのでいい感じ。
予約はおなじみハイウェイバスドットコムにて。
ハイウェイバスドットコム
ハイウェイバスドットコムの使い方についてもご案内します(例:福岡行き)。
https://www.highwaybus.com/gp/index
左側の「出発地検索」で出発地に「鹿児島県」、到着地に「行きたい県(ここでは福岡県)」を選択して「検索」をクリックします。
直通バスと乗り継ぎバスが出てきますので、今回は直通バスである「桜島号」を選択します。画面右側の「予約する」をクリック。
最初は鹿児島方面が出ちゃうので「福岡方面」をクリックします。
切り替わりました。
「乗るバス亭」と「降りるバス停」と「乗車日」を選択し、「この条件の便一覧を見る」をクリックします。
Web割5、Web割10が表示されないのは売り切れですね。
その他、グレーアウトして×が表示される時間帯も売り切れです。
予約したい時間帯の△or〇をクリックします。
人数の入力を行い、座席条件の希望があればさらに指定します。
「往復予約」をクリックすると復路の予約、「片道予約」をクリックするとチケット購入者情報や支払い情報の確認画面に遷移します。
今回は「往復予約」で。
乗るバス停、降りるバス停、鹿児島に帰る日を選択して「この条件の便一覧を見る」をクリックします。
往復割でちょっと安くなってますね。
行きと同じように予約したい時間帯の△or〇をクリックします。
人数を記入して、「往復予約」をクリックします。
会員になるとポイントがたまったり情報入力がカンタンになったりしますが、今回は登録せずに予約してみましょう。
画面右の「会員登録されてない方」の方に情報を入力し、「利用規約に同意して次へ」をクリックします。
そうすると予約の最終確認画面に遷移しますのでOKでしたらそのまま予約完了してください。
予約完了後は、クレジット情報を入力して旅券を往復分印刷して完了です。
あとは、高速バスの設備も事前にチェックしておくと吉ですね。トイレの有無とか。