
現象
キーボードからアルファベットを入力するとき、普段は小文字(synapseなど)で入力されるところが、突然大文字(SYNAPSEなど)に固定されてしまった事はありませんか?
原因と確認する項目
「Shiftキー」+「Caps Lock(キャプスロック)キー」の組み合わせで起きます。Shiftキーが押されている状態で、気づかずにCaps Lockキーも押されてしまった時に起こりやすいですね。このような現状になった時は以下の部分に変化が起きていることが多いので確認してみましょう。(確認は以下のどちらか一つでかまいません)
解決方法
「Shiftキーを押しながらCaps Lock キーを押す」操作をしてみてください。なお押す度にCapslockの機能のON・OFFが切り替わります。
余談ですが、Caps Lockの「Caps」とはcapital lettersの略称で意味は大文字です。
直訳すると大文字でロック(固定)するといった感じですね。