
前回に引き続き今回もスマホ・タブレットをなくしたときの対策Android編。Androidの場合は、アプリをダウンロードしなくてもAndroidのバージョンが2.2以上であれば標準で使えるようです。
端末(スマートフォン・タブレット)側の設定
これで端末側の設定は終わりです。
インターネットから端末を探す
- ここをクリックしてAndroidデバイスマネージャーのページにアクセスします。(スマートフォンと同じGoogleアカウントでのログインが必要です。)
- Androidデバイスマネージャーのページが表示され、端末の現在地が表示されます。
・着信音をならす・・・最大音量で着信音を鳴らします
・ロック・・・端末をロックします。端末自体にパスワードを設定していない場合でも、専用のパスワードを設定します。
・消去・・・端末に入っているデータを全部消去します。
消去を選択してしまうとすべてのデータが消えるうえに、消した後は端末情報を見つけることができなくなりますので最後の手段になります。順番としては地図で確認→ロック→端末が近くにある場合は音を鳴らすという順番でやると良いと思います。
昔はアプリを使わないといけませんでしたが、標準でできるようになっているので一度確認をしておいたほうがいいかもしれませんね。
※当記事はシナプスステーションぶろぐ記事から再掲載しました。