シナプス・マガジン

年末パソコン大掃除特集! – ハードウェア編

年末パソコン大掃除特集! – ハードウェア編

不要ファイル編では色々なクリーンアップ方法を紹介しました。 こちらのページではパソコンや周辺機器をピカピカにする秘訣をご紹介します。さあ、気合を入れてパソコンや周辺機器をキレイに掃除しましょう!

用意するもの

めがねふき

古くなっためがねふきや、マイクロファイバーハンカチ(タオル)。 機器や液晶を傷めず掃除できるアイテムです。

アルコールティッシュ

周辺機器のヨゴレをとったり、消毒したりと大活躍。

アイシャドウブラシ

やわらかくて小さいブラシは細かいところを掃除するのに向いています。 100均のもので十分!使い古しのものを利用する場合は、一度洗って干してから。

つまようじ

キーボードのキーとキーの間を掃除するときに使います。

エアダスター

これは100均にはないかもしれません。PC本体内部のホコリを吹き飛ばすのに有効です。 今回はELECOM製のエアダスター『ダストブロワー』(AD-ECOM)を使用。

デスクトップパソコン(本体)編

準備するもの:アルコールティッシュ、エアダスター 本体をサポートセンターからお借りしてきました。 最近は素手で開けられるパソコンも増えていますが、ドライバが必要なものもありますので適宜ご準備を。 DSC_0027すでにホコリがふいている! DSC_0028 開封…べっとりついてますね。 _DSC0176 ホコリがたまりやすいのは通風孔と、このファン! この2箇所にホコリがたまっていると、排熱がうまくできずPC内の温度が上がって不調の原因になります。 電気はホコリを寄せ付けるので、たまりやすいのです。 _DSC0189 ファンの後ろのパーツは白いはずなんですが… ホコリがつまっててよく見えない… _DSC0194エアダスターでプシュー。ホコリが飛んでいるのがお分かりでしょうか。 エアダスターの風圧でファンがまわるまわる~ _DSC0196キレイになりました! _DSC0199 あとは掃除機で舞ったホコリを吸って、アルコールティッシュでガワを拭いて終了です。 ba04 ファンのパーツの形がハッキリわかりますね!!

キーボード・ディスプレイ・マウスなど周辺機器編

まずはキーボード(ノートパソコンの方も)。 準備するもの:エアダスター、アルコールティッシュ、つまようじ、アイシャドウブラシ DSC_0037 1 ホコリがつき、キーとキーの間も汚れています。 DSC_0040 エアダスターでプシュー!沈んでいたホコリも舞い上がります。 DSC_0041 ホコリを拭き取るなり掃除機で吸うなりした後、アイシャドウブラシでキーとキーの間のホコリを掻き出していきます。 DSC_0042 仕上げはアルコールティッシュ+つまようじ。 つまようじをティッシュでくるみ、これまたキーとキーの間のヨゴレを拭き取ります。 DSC_0043 oh… DSC_0044 だいぶきれいになりました! ba 手の脂もスッカリとれてマットな光沢が戻ってきました。 続きましてディスプレイ編。 準備するもの:アイシャドウブラシ、めがねふき DSC_0045 白飛びしてもこのホコリ めだったホコリがついたまま拭くと、ディスプレイに傷をつけてしまうのでまずはアイシャドウブラシであらかたホコリを落としてからめがねふきで拭きあげます。 (鹿児島で言うところの、灰がフロントガラスについたままワイパーすると傷がつくのと同じですね) 注意点としては、汚れているからといってアルコール類を使って拭くと、ディスプレイの特殊加工やコーティングをはがしてしまう恐れがあります。もしこの手のお掃除グッズを使うのであれば、必ず取扱説明書をみて、使っていいかどうかを確認しましょう。 DSC_0047 めがね拭き使用後です。キレイになりました。 ノートパソコンのディスプレイも同じです。 ba02 一目瞭然。 マウスの清掃はアルコールティッシュで大丈夫なので割愛。

スマホ・タブレット編

用意するもの:めがねふき これも前述と同じく、コーティングをはがしてしまう可能性があるので極力アルコールの類は使わず、柔らかい布で拭いた方がいいです。 ただ、シールを貼っている人がほとんどなのでパソコンのディスプレイほどは気にしなくてもいいかな…? _DSC0200 手垢が! _DSC0203 めがねふきでキレイになりました。 年末ですし、保護シールごとはりかえてもいいかもしれませんね。 ba03 手垢すっきり!! また、スマホケースとスマホクリーナーが一体になったスマホクリーナー巾着というアイテムも最近よく売れているようですので、キレイ好きな方は導入してはいかがでしょうか。

Facebookでコメント

Return Top