![[Windows 10]これまでの記事まとめ](https://magazine.synapse.jp/wp-content/uploads/2015/08/win10-matome-catch.png)
Windows 10がリリースされてはや2週間半ほど経過しました。
シナプス・マガジンではWindows 10の移行方法やMicrosoft Edgeなどの記事をいくつか書いてきましたが、このページで各記事へのリンクをまとめたいと思います。これからWindows 10にアップグレード前で検討している方はもちろん、アップグレード後のして操作方法で迷っている方の解決になれば幸いです。
Windows 7(SP1)/Windows 8.1Updateからのアップグレード関係
- Windows 10へのアップグレードできる条件や注意点は?
- シナプスサービスのWindows 10対応状況
シナプスぶろぐ・シナプスWebメール・セキュリティガード(K)のWindows 10及びEdge対応状況です。 - セキュリティソフトの対応状況
セキュリティソフト各社のWindows 10対応状況のリンク集。 - プリンタの対応状況
プリンタメーカー各社のWindows 10対応状況のリンク集。 - Windows 10へのアップグレード方法
Windows 7(SP1)やWindows 8.1 UpdateからWindows 10へアップグレードするための手順を記載した記事。 - アップグレードしたWinodwsを以前のバージョンに戻す
上記とは逆に、Windows 10にアップグレードしたけれど、以前のOS(Windows 7/8.1 Update)へ戻すための手順。
Windows 10基本操作
- Windows 10登場直前特集 vol.2「Windows 10の基本画面は?」
Windows 10の「デスクトップ」「エクスプローラ(マイコンピュータ/コンピュータ)」、電源の切り方などはこちらの記事。 - プログラムのショートカットとピン留めについて
Windows 10でデスクトップにプログラムのショートカットを作る方法の記事。 - プログラムのアンインストール
不要ソフトを削除する手順も従来の手順とは異なる流れとなりました。 - サインイン(ログイン)時のモードを固定する
タブレットでWindows 10を利用している方向けの記事。サインイン後の画面モード(デスクトップ表示 or タブレット表示)を変更する方法。 - DVDビデオを再生するには?
Windows 10単体ではDVDビデオの再生ができません。サードパーティ製のDVD再生ソフトが入っていれば問題無いですがそうでない場合は…? - スタートメニューにフォルダを追加
ドキュメントやピクチャなどのユーザフォルダの一部はスタートメニューへ表示・非表示の切り替えが可能です。 - 無線LAN(Wi-Fi)接続手順(2015/9/2追加)
- Wi-Fiの「関連付けを解除」って何?
Wi-Fiを切断するときに表示される「関連付けを解除」というボタンの解説。 - エクスプローラーを開いた時、すぐに各種ドライブ(HDD)を表示する
Windows 10ではエクスプローラーを開いたら、クイックアクセスが先に開くようになっているのを、従来の各種ドライブを表示する方法 - 文字を使わないサインインオプション「ピクチャーパスワード」 (2015年8月24日追加)
Windows 10から従来のパスワード以外にも、スマホやタブレットで採用されているようなジェスチャーでのロック解除方法が追加されました。
新ブラウザMicrosoft Edge「マイクロソフトエッジ」
- Windows 10登場直前特集 vol.3「新しいブラウザ Edge」
Edge全体のレビュー記事。大まかな紹介はここ - スタートページの変更方法
Windows 10関係で一番見られているページは実はこれ。Microsoft Edgeを起動時、最初に表示されるページの変更手順。 - お気に入りの登録方法 (2015/8/18 追加)
基本的にはInternet Explorerと同様の手順ですが一部違う点もあるため改めてご紹介。 - お気に入りをインポートする
WIndows 10にアップグレードした場合、Internet Explorerに登録していたお気に入りはEdgeへ引き継がれないため、インポート作業を行う必要があります。 - 検索プロバイダーの変更 (2015/8/19追加)
アドレスバーを使った検索は標準設定ではBingで検索されますが、Googleに変更する場合の手順は? - 履歴の削除方法
履歴やキャッシュを削除する手順。 - Intenet Explorer(IE)を開く手順
メインのブラウザはEdgeに変更になりましたが、Active XなどIE専用の機能を使ったホームページも多数あります。そんなホームページに出会ってしまった時はどうやってIEを開けばいいのか?
新メールソフト「メール」
WIndows 10のメールアプリは操作性自体はWindows 8/8.1に似ていますが、POP/IMAP両方したメーラーとなりました。機能はそこまで多くなくシンプルな使い方。
- メールの設定方法(シナプスのメールの場合)
シナプスのメールアドレスを設定するときの手順を紹介。
トラブル
シナプスサポートセンターにお問い合わせが合ったもので印象的だったものやよくありそうなものを以下に記載。
個人的な感想になりますがWindows 10は「Windows 8/8.1の起動やシャットダウンの速度は早いのは便利なんだけどスタートメニューが無いので使いにくい」というパソコンユーザにとっては大きな問題点を払拭したOSになっているように思います。
逆にリリースされたばかりの関係上、不具合も少なからずあるようなので安定を求める方はもう少し先になってからアップグレードをしたほうがいいですね。
また、マイクロソフト版音声認識アプリであるCortanaなど日本ではまだ開始されていないサービスもあるようなのでこれからのアップデートに期待したいと思います。